フルート修理 埼玉県 I様
ヤマハ フルート修理 YFL-211s
※(ご依頼時のメール)今年高校に入学した息子が、母親の母校で同じ楽器をやりたいということで、母親が高校時代に使っていた楽器をオーバーホールしていただきたいと思いました。コロナの影響で部活動も始まらず、フルートのパートになれるかも分からなかったのですが、今週から部活動が開始され、パートも無事フルートになれたようです。母親は、子供の入学式で一緒に校歌を歌うのをとても楽しみにしていたようですが、コロナの影響で入学式が取りやめになり、かなり落ち込んでいました。息子がフルートをやりたいと言い出したので、喜んでいるようです。38年前に購入したものなので、傷んでいるところもあると思います。よろしくお願いします。
(修理完了後)
昨日修理していただいたフルートが届きました。
予想以上にピカピカになっていて驚きました。
組み立てて持って最初に息子が言った言葉が「キーが軽い!」でした。修理が戻るまでの間、学校の備品のボロボロの楽器で練習していたからでしょう。
夜に届いたので、あまり音を出すことは出来ず、ちょっと持ってみただけでしたが、終始ニコニコニヤニヤしていました。
ファーストインプレッションは大満足です。
新品同様に仕上げていただき、ありがとうございました。
(その後)
連絡が遅くなり申し訳ありません。
動作確認後のご連絡です。
部活があり、早速修理していただいたフルートで練習したそうです。
ピカピカのフルートを取り出して、それに友人たちが気付いた時の息子の顔が目に浮びます :)
受け取りの際にメールで書いたように、キーが軽くてとても気持ちが良いそうです。
あと低音がとても出しやすくて吹き易いと言っていました。
今迄、学校の備品の年季の入ったフルートで練習していたので、気密性も悪かったのかも知れません。
まだ始めて間も無いですが、今迄以上に練習に実が入りそうな感じでした。
来週何か撮影があるらしく、間に合ったと言って喜んでいました。
今年はコロナの影響で文化祭や演奏会がなくなり、親が演奏を見る機会が今のところ無いのが残念です。
今回の修理は大満足です。
とても良い工房に出会えたと思っています。
遠いのが少し残念ですが、また何かありましたら、ご相談させていただきたいと思います。
この度はありがとうございました。
フルート修理
ヤマハフルート修理の関連ページです。